ミランクラブの里子たちは2013年現在で延べ775名に達しました。これは1年生〜10年生までの里子たち、短大生、大学生、大学院生と留学生を含みます。学校を卒業した里子たちは社会人となり、その半数は主婦になり子育てをしています。ミランクラブの目的である「全ての子供に教育を・・・」実践する母親になるに違いないでしょう。
その他の里子たちはエンジニア、医師、看護婦、教職員等になって立派に社会で活躍しています。また一部の優秀な里子たちは外国留学できるようになっています。こうした教育を受けられた里子の皆が、将来を担う子供たちとして育っていくに違いないと確信しています。
775名の里子・元里子たちの現在の状況はこちらをごらんください。
2015年4月25日にネパールにおいてマグニチュード7.8の大地震が発生しました。
特に地震に被害の大きかった地域(バネパ、バクタプール、ドルカ、ゴルカ、カトマンズ、ラリトプール、ラムジュン、ラメチャップ、サンク、シンドゥパルチョーク、トカ、タンコット)の里子173名の安否を確認したところ、サンクで一人犠牲者が出てしまいました。
亡くなったラクチュミ・プラジャパティさんは、2011年からミランクラブの支援を受けており、バグワティスクールに通う7年生でした。ラクチュミ・プラジャパティさんに謹んで哀悼の意を表します。
確認した安否状況はこちらをご覧ください。